「ちょっとした心がけで」を学びます。
転倒によるケガや熱中症、食中毒のように「もう少し注意していれば」「事前に対策しておけば」防げたかもしれないものがあります。
自分や家族にふりかかる危険を事前に防ぐ方法を学ぶ「予防救急講習会」にぜひご参加ください。
とき | 3月12日(日)午前10時~午後3時30分(昼食休憩=正午~午後1時) |
ところ | 中央公民館岩木館(賀田一丁目)大ホール |
内容 |
○浅利靖先生(北里大学病院救命救急・災害医療センター長)による特別講演 ○救命措置救急など ※動きやすい服装でお越しください。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(先着順) |
持ち物 | 筆記用具、昼食 |
申込方法 | チラシ裏面に必要事項をご記入の上、ファクスで3月6日までにお申し込みください |
○問い合わせ NPO法人 津軽広域救急支援機構
對馬さん(携帯電話 090-4887-5469)、事務局(佐藤内科医院内、0172-34-2126)
○申し込み ファクス0172-34-2317
一躍話題となった、辰吉𠀋一郎、袴田巌、佐村河内守のドキュメンタリー映画を上映します。
途中、映画監督をお招きしてのシネマトークも開催します。
○とき 3月4日(土曜日)午前10時30分~
○上映スケジュール
午前10時30分 | ジョーのあした-辰吉𠀋一郎との20年- |
午後1時 |
袴田巌 夢の間の世の中 ※上映後に、金聖雄監督によるシネマトークがあります。 |
午後4時15分 | FAKE |
○チケット(1作品ごとに1回券が1枚必要です。事前予約もできます。)
3回券 | 2,500円(前売りのみ) |
1回券 | 1,000円(前売り)、1,200円(当日) |
学生 | 500円 |
○チケット取扱い場所 弘前中三、紀伊國屋書店 弘前店、まちなか情報センター、弘前大学生協、コトリcafe(百石町展示館内)
○問い合わせ先 NPO法人harappa(電話:0172-31-0195、e-mail:post@harappa-h.org)
青森県産の米粉や、ミネラルたっぷりのお砂糖を使って、みんなが大好きなシフォンケーキを作ります。
焼いている間にお花を一輪生けて、春を楽しみましょう。
○とき 2月25日(土曜日)午前10時~正午(予定)
○ところ 宮川交流センター(堅田2丁目)調理室
○対象 小学生以下20名(小学生未満のお子様は保護者のかたも一緒にご参加ください)
○材料費 300円
○持ち物 エプロン、三角巾、手拭き用タオル、ふきん(食器用)、はさみ(紙の切れるもの)
○申し込み締切 2月20日(月曜日)※定員になり次第申し込みを締め切ります。
○申し込み&問い合わせ先 美育・食育 はなか(工藤さん 電話:090-9747-7480、E-mail:hanakafamily@gmail.com)
このフォーラムは、広く市民の皆さんを対象に、鳥井野獅子踊などの民俗芸能にまつわる議論を深めていくことを目指します。
参加者の皆さんの、各地域における伝統芸能の問題や可能性について議論してみませんか。
○とき 2月25日(土曜日)午後1時30分~午後3時
○ところ 鳥井野多目的集会所(旧鳥井野小学校跡地)
○プログラム
テーマ【獅子踊りの未来を考える】 |
第一部 獅子踊りビデオ上映 / 岩木山麓獅子連合会 |
第二部 講演(テーマ:獅子踊りの未来を考える) 講師:北東北 無形文化遺産実践研究協会代表 下田 雄次氏 |
第三部 ワークショップ(獅子踊りの課題・要望・展望について語り合う) |
○入場料 無料
○問い合わせ先 鳥井野獅子踊保存会(石田さん:0172-82-6060、成田さん:080-1821-0147)
小学校放課後児童クラブ・なかよし会・スポーツクラブ等でお悩みのかたはいらっしゃいませんか。
講師の先生や参加者の皆さんとお話しながら、具体的な対応や方法を見つけていきませんか。
○とき 2月19日(日曜日)午前10時~(受け付けは午前9時30分~)
○ところ 総合学習センター 大会議室
○プログラム
時間 | 内容 | 講師 |
午前10時~午前11時20分 |
小学校放課後児童クラブ・なかよし会等について講師や参加者と話し合う 「一緒に考えましょう」 |
中井 裕貴さん
(放課後デイステーションOrion 副施設長) 洞内 信さん (パーソナルサポートステーションLeo 副施設長) |
午前11時30分~午後0時15分 |
小学生の集会や学童保育の現場で役立つ 「ゲームアラカルト」 |
境 厚子さん(ひろさきレクリエーション協会) |
午後1時15分~午後2時30分 |
健康づくりや認知症予防に役立つ 「座ってできる楽しい運動やレク遊び」 |
小関 潤子さん(ひろさきレクリエーション協会) |
○参加費 1500円
○定員 60名(事前申し込みが必要です。定員になり次第申し込みを締め切ります。)
○申し込み&お問い合わせ先 NPO法人ひろさきレクリエーション協会(電話:070-3996-3873、FAX:0172-55-8723、E-mail:npo.hirorec@gmail.com)
お花とお抹茶で和の美を楽しみます。
お抹茶といただく、和菓子作りにもチャレンジします。
インストラクターが丁寧に指導しますので、初めてのかたもお気軽にご参加ください。
○とき 1月28日(土曜日)午前10時~正午
○ところ 清水交流センター 和室・調理室
○対象 子ども(小学生以下先着20名、小学生未満は要保護者同伴)
○材料費 300円
○持ち物 ハンドタオル、ふきん(食器用、台拭き)、はさみ
○申し込み締切日 1月21日(土曜日)※定員になり次第申し込みを締め切ります。
○問い合わせ先 美育・食育 はなか(工藤さん、電話:090-9747-7480、E-mail:hanakafamily@gmail.com)
70歳からの健康増進のため、ゆっくり運動&ミニ講座を開催します。
健康状態の維持&増進をしたい人や日頃外出の機会がない人、そして何か新しいことにチャレンジしてみたい人、ぜひ参加してみませんか。
3か月(全9回)のプログラムで、今年は第1期~第3期まで行われ、現在第3期を受講する人を募集中です。
○とき |
平成29年1月から3月の第2~4月曜日 午後1時30分~3時30分(最終日のみ午後4時30分まで) |
○ところ | ヒロロ(駅前町)3階健康ホール |
○内容 |
・毎回の活動は、「運動と歌とミニ講座」で構成されています。 ※第3期のミニ講座は「川柳」です。 ・中路先生による健康講話があります。 ・毎月初めに血圧、体組成、血管年齢を測定し、数値の記録をします。 詳しいタイムテーブルは、チラシをご覧ください。 |
○対象 | 70歳以上の市民(25名) |
○受講料 | 1,000円(3か月で) |
○申込方法 |
12月25日までに、往復はがきに以下を記入してご応募ください。 往(表)〒036-8231 弘前市稔町14-1 斎藤 紀 往(裏)申込者の住所、氏名、年齢、電話番号と、コメント(希望や心配ごとなど) 復(表)申込者の住所・氏名 |
お問い合わせ先 ヘルシーエイジング 斎藤さん
電話 0172-34-2649
お正月ならではのお花を生けます。素敵なお花と一緒に新年を迎えてみませんか。
○とき 12月25日(日曜日) 1回目:午後1時~午後2時(受付を終了しました)、2回目:午後2時~午後3時
○ところ ヒロロ(駅前町)3階 イベントスペース
○対象 小学生以下(各回先着20名)
○材料費 1人300円
○持ち物 ハサミ(紙が切れるもの)、ハンドタオル、新聞紙、持ち帰り用の袋
○申し込み締切 12月15日(木曜日)
※1回目は定員に達したため申し込みを締め切りました。2回目も定員になり次第締め切ります。
○お問い合わせ先 美育・食育 はなか(工藤さん 電話:090-9747-7480、E-mail:hanakafamily@gmail.com)
『タバコフリーで最短命県返上を4 受動喫煙ゼロと喫煙率低下で健康寿命アップ』と題して、タバコの健康被害や、タバコへの対策状況などについてのシンポジウムです。
とき | 12月3日(土曜日) 午後5時から7時まで |
ところ | 土手町コミュニティパーク 多目的ホール |
内容 |
シンポジウム 「弘前市たばこの健康被害防止対策の指針について」…市健康づくり推進課 職員) 「喫煙と受動喫煙による深刻な健康被害の現状と、周回遅れの日本のタバコ対策」…大和浩さん(産業医科大学 教授)など |
参加料 |
無料 ※事前申し込み不要 |
○問い合わせ先 青森県タバコ問題懇談会
電話 017-722-1326
県内では上映されることが少ない、ミニシアター系の映画を上映します。
○とき 12月3日(土曜日) 午前10時30分~
○ところ 弘前中三(土手町)8階 スペースアストロ
○上映スケジュール
午前10時30分~ | 「東ベルリンから来た女」 |
午後1時30分~ | 「ローマに消えた男」 |
午後3時45分~ | 「アクトレス~女たちの舞台~」 |
○チケット 3回券=2500円(前売りのみ)、1回券=1000円(前売り)、1200円(当日)、学生=500円
※1作品ごとに1回券が1枚必要です。
○チケット取扱い場所 弘前中三、紀伊國屋書店弘前店、まちなか情報センター、弘前大学生協、コトリcafe(百石町展示館内)
○問い合わせ先 NPO法人harappa(電話:0172-31-0195、E-mail:post@harappa-h.org)
青森県産のお米を使ったおむすびと、手作り味噌を使ったお味噌汁を作ります。
○とき 11月26日(土曜日)午前10時~正午
○ところ 清水交流センター 調理室
○対象 小学生以下(小学生未満は保護者のかたも一緒にご参加ください)
○参加料 300円
○申し込み締切 11月23日(水曜日、祝日)
○申し込み&問い合わせ先 美育・食育 はなか(工藤さん 電話:090-9747-7480、E-mail:hanakafamily@gmail.com )
さまざまなジャンルのレクリエーションを体験することが出来ます。
○とき 12月4日(日曜日)午前9時30分~午後3時頃(予定)
○ところ 弘前文化センター 2階
○各レクリエーションの詳細
内容 | 時間 | 会場 | 対象 | 備考 |
お天気実験教室 | 午前10時~11時30分 | 第一会議室 |
小学校低学年の親子 25組 |
要事前申し込み |
レク式体力測定と レクササイズ |
午前10時~11時30分 | 第三会議室 | どなたでも | 随時参加可能 |
冬のおはなし会 | 午前11時~11時40分 | 第二会議室 | どなたでも | |
認知症予防 | 午後1時~3時 | 第一会議室 |
どなたでも 定員25名 |
予約優先 |
狭くても体力・仲間力をUP | 午後1時~3時 | 第二会議室 |
どなたでも 定員25名 |
予約優先 |
レクリエーションダンスの集い | 午後1時~3時 | 第三会議室 |
どなたでも 定員40名 |
予約優先 |
いろいろお楽しみクラフト | 午前10時~午後3時 | 第二会議室 | どなたでも |
○参加費 大人1人500円、子ども1人300円(体験数に関わらず)
○その他 定員のあるものは、予約優先となります。
○問い合わせ先 NPO法人ひろさきレクリエーション協会(電話:070-3996-3873、FAX:0172-55-8723、E-mail:npo.hirorec@gmail.com )
太宰治の短編小説をドラマリーディング形式でお届けします。
達磨ストーブに身を寄せながら、邂逅の文学タイムトリップを体験してみませんか。
○とき 12月10日(土曜日)午後2時~3時
○ところ 太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町9-35)
○上演予定作品 「メリィクリスマス」「I can speak」「朝」「美男子と煙草」
○入場料 無料(事前申し込み不要)
○その他 公演への来場者は、弘前厚生学院及びパチンコKING松森町店の駐車場をご利用いただけます。
○お問い合わせ 津軽カタリスト(平田さん 電話090-3123-3861)
手話や英語、津軽弁、津軽民謡を取り入れたミュージカルです。
○とき 12月18日(日曜日)午後1時30分~(開場は午後1時)
○ところ 弘前市百石町展示館
○上演作品 THE SOUND OF MUSIC、EDELWEISS、MY FAVORITE THINGS、CLIMB EV’RY MOUNTAIN、DO-RE-MI 他
○入場料 無料(整理券が必要です)
○整理券取扱い場所 百石町展示館、まちなか情報センター、市民会館、文化センター
○お問い合わせ先 弘前ねむの会ファミリーコーラス(三浦さん 電話:090-4552-2411)
テクノを聞きながら、老若男女、団体、個人を問わず交流するきっかけを創造する音楽イベントです。
○とき 11月19日(土曜日)午後2時~午後10時
○ところ 弘前中三(土手町)8階 スペース・アストロ
○入場料 500円(学生・未成年は無料、受付時にIDチェックを行います)※会場への出入りは自由です。
○ゲスト AKIKO KIYAMA、LIIEBERMANN、SHUNICHI
○問い合わせ先 テクノDE合コン運営委員会 細野さん
(E-mail:fonart.takuya@gmail.com、Facebook:https://www.facebook.com/technodeconnichiwa/)
自然農法産米、国産強力粉を使ったベーグルと、野菜をたっぷり使ったスープを作ります。
○とき 10月29日(土曜日)午前10時~正午
○ところ 清水交流センター 調理室
○対象 親子(先着12組、兄弟で参加する場合は申し込み時にお知らせください)
○参加費 1組500円
○持ち物 エプロン、三角巾、布巾、手拭き用タオル
○申し込み締切 10月23日(日曜日)※定員になり次第締め切ります。
○申し込み、お問い合わせ先 美育・食育 はなか 工藤さん
(電話:090-9747-7480、
E-mail:hanakafamily@gmail.com)
☆運動遊び
○開催日 |
(1)10月6日(木曜日)(終了しました)、11月21日(月曜日) (2)10月13日(木曜日)、10月24日(月曜日)、11月1日(火曜日) 11月10日(木曜日)、11月17日(木曜日) (3)10月19日(水曜日) |
○時間 |
(1)、(2)は午後3時15分~午後4時45分 (3)は午後2時40分~午後4時 |
○ところ | (1)青森県武道館剣道場、(2)青森県武道館柔道、(3)海洋センター武道室 |
○対象 | 3歳から小学校2年生まで |
○持ち物 | 飲料水、着替え |
○参加費 | お問い合わせください |
☆親子じゃれつき遊び
○とき | (1)10月20日(木曜日)、(2)11月30日(水曜日)いずれも午前10時~午前11時20分 |
○ところ | (1)みどり保育園、(2)宮川交流センター |
○対象 | あんよから就園前までのお子様とその保護者 |
○持ち物 | 飲料水 |
○参加費 | お問い合わせください |
☆ボディーケア
○とき | 11月9日(水曜日)午前10時~午前11時20分 |
○ところ | 宮川交流センター体育室 |
○講師 | 大道繁子さん |
○持ち物 | 内履き、タオル、飲料水 |
○参加費 | お問い合わせください |
○その他 | 開催時間中、小さいお子さんを見ていただける人を2名ほど募集しております。 |
○問い合わせ先 いずれの事業もママーズクラブ小関さん(電話:0172-32-6571、18時まで、留守番電話で対応します)
「グッド・トイ2016」に選ばれたおもちゃや、県内の作家・企業が作ったおもちゃなど、優良玩具を展示・体験していただくイベントを開催します。
とき |
11月5日(土曜日)・6日(日曜日) 午前10時~午後5時(6日は午後4時まで) |
ところ |
ヒロロ(駅前町)3階 (1)イベントスペース (2)多世代交流室2 (3)健康ホール |
内容 |
(1)両日開催 ・優良玩具の展示、遊び体験 ・壊れたおもちゃを可能な限りなおす「おもちゃ病院」 ・ワークショップ「ひばひよこをつくろう」(各日50個、先着順) (2) 5日午後2時~5時=東北・北陸おもちゃサミット 6日午後1時~2時=研修会(子どもの発達とおもちゃ・遊び~発達を支えるおもちゃの力~) (3) 6日午前11時~正午=人形劇(たったか たったか たったかた、ごんぼさん にんじんさん だいこんさん) |
参加費 |
無料 ※事前申し込みは不要。 |
お問い合わせ 青森グッド・トイ委員会
電話 0172-35-0156
Eメール sitosuya@kvf.biglobe.ne.jp
キッズハローワークでは、いろんなお仕事や遊びを体験することができます。小学生のお子さんにさまざまな体験をしてもらうチャンスです。ぜひご参加ください。
とき |
10月16日(日曜日) 午前9時45分~午後3時(午後2時受付終了) |
ところ | 弘前学院聖愛中学高等学校 |
対象 | 小学生 |
内容 |
【体験できるお仕事】 美容師、メイクアップアーティスト、ネイリスト、消防士、救命救急士、看護師、薬剤師、言語聴覚士、アロマセラピスト、僧侶、牧師、英会話講師、アナウンサー、大工、家具職人、きこり(林業)、りんご農家、バルーンアーティスト、カメラマン、ハンドメイドクラフト作家、パン屋、珈琲屋、味噌醤油屋 ほか
【絵本交換会・クラフト】 読まなくなった絵本があれば、持ってきてください。 |
参加料 |
1,000円 ※1,000円で、お仕事体験に必要な「お仕事手帳」を1冊買うことができます。 1冊の手帳で体験できるお仕事は3つで、1つのお仕事を体験するごとにスタンプがもらえます。 スタンプがたまったら、キッズハローワークの中で使える通貨「ハロー」と交換でき、ハローでさまざまな遊びや体験ができます。 |
持ち物 | 内履き |
お問い合わせ おしごと体験広場キッズハローワーク実行委員会
Facebook http://www.facebook.com/hellohellokids
太宰治の作品の中でも特に異彩を放つ「女性独白体」の作品をドラマリーディング形式でお届けします。
○とき 10月10日(月曜日・祝日)
○ところ 太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町9-35)
○上演予定作品 「女生徒」、「待つ」、「燈籠」
○入場料 無料(事前申し込み不要)
○その他 公演への来場者はパチンコKING松森町店の駐車場をご利用いただけます。
○お問い合わせ先 津軽カタリスト 平田さん(電話:090-3123-3861)
「蓬莱広場でフランス気分!」をテーマに、弘大生が企画・プロデュースしたマルシェです。
ぜひ、フランスの文化を身近に感じに、土手町に出かけてみてください。
とき | 9月24日(土曜日) 午前10時から午後4時まで |
ところ | 蓬莱広場(土手町) |
内容 |
出店…フランス菓子、カフェ、野菜、パン、手作り雑貨など ※フランス菓子は、おうちで作れる簡単レシピも紹介します。 ステージ…フレンチポップジャズ、詩の朗読 試飲・試食…フランス菓子、シードル&チーズ ワークショップ…フランス語メッセージカード作り、フェイスペインティング、フランス絵本読み聞かせ、ペタンク体験 そのほか、留学生・慶應義塾大学生・弘前大学生との交流ができます。 |
入場料 | 無料 |
お問い合わせ 弘前グローカル・アクション
電話:070-4159-0434
弘前市代官町生まれの青春小説作家・石坂洋次郎に再注目し、石坂洋次郎原作の映画「若い人」の上映と、講演会を行います。
とき | 10月2日(日曜日)午後2時から |
ところ | 弘前パークホテル |
内容 |
【第1部】(午後2時~) 講演会「石坂洋次郎と日本の青春」 講師 長部日出雄さん(直木賞作家) 【第2部】(午後3時45分~) 映画上映「若い人」(1962年) ※主演:石原裕次郎、吉永小百合、浅丘ルリ子 |
入場料 |
一般(大学生以上)500円 小人(高校生まで)無料 |
お問い合わせ 弘前ペンクラブ事務局(弘前読書人倶楽部内)
電話 0172-33-4033(受付時間:正午~午後6時、毎週月曜日は休館)
リハビリテーション=単なる機能訓練ではなく「自分らしく生きる権利の回復」という考え方をもとに、自分や自分の暮らす地域のためにできることは何かということをより深く考え、意見交換をするきっかけになる講演会です。
ぜひご参加ください。
とき |
9月18日(日曜日)午前9時30分~11時30分 (受付開始:午前9時15分) |
ところ | ヒロロ(駅前町)4階 市民文化交流館ホール |
内容 |
基調講演「Yes, I can ”やりたいこと”を”できること”に」 講師 橋本大吾さん(一般社団法人りぷらす代表理事、理学療法士) |
参加費 |
無料(申し込み不要) |
お問い合わせ ひろさきナラティブ.net
Eメール hirosakinarrative@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/ひろさきナラティブnet-368680873315332/
岩木山のふもとで壮大な自然に囲まれながら楽しめるヨガフェスティバルです。
大人も子どもも、女性も男性もぜひご参加ください。
とき | 9月24日(土曜日)午前10時から午後4時まで |
ところ | 岩木山桜林公園 |
内容 |
(1)日本各地で行われるヨガイベントに、メイン講師として参加されている佐藤ゴウ先生によるスペシャルレッスン 1回目…午前11時30分 2回目…午後2時30分 (2)青森県内で活躍するヨガやピラティス、エアロビクスのインストラクターによるレッスン ※詳しいタイムスケジュールは、フェイスブック(岩木山YOGA)をご覧ください。 (3)身体にやさしい食べ物やエコ・いやしのブース |
参加費 |
入場無料 (1)1回受講は3,500円、2回受講は5,500円 (アソベの森岩木荘の入浴券つき) (2)1回500円 |
持ち物 | ヨガマット、マットの下に敷くレジャーシート |
チケット取り扱い |
LOCO STUDIO(0172-55-6473) 集会所indriya(0172-34-6858) Vege cafe ちゃまま(017-732-5206) Quadrille(017-722-2075) など。フェイスブックから取り扱いの追加が確認できます。 |
お問い合わせ 岩木山YOGAフェスティバル実行委員会
安藤さん(携帯電話 090-5596-5397)
フェイスブック https://www.facebook.com/岩木山yogaフェスティバル-259578954402893/
各地域の一線で活躍している囃子手(はやして)が講師となったワークショップや講師陣などによるコンサートを開催します。
とき | 9月18 日(日曜日) |
ところ |
藤田記念庭園(上白銀町) 【ワークショップ】 (1)A会場=和館 (2)B会場=茶室 【コンサート】 (3)庭園内 |
内容 |
(1)午前10時30分~正午=登山囃子、午後1時~2時30分=手摺り鉦講座、午後2時50分~4時20分=青森ねぶた (3)午後5時30分~7時=お月見コンサート |
参加料 |
無料((1)・(2)は事前の申し込みが必要) ※藤田記念庭園で開催されるワークショップ・コンサートは、入園料(高校生以上310 円、小・中学生100円)が必要です。ただし、65 歳以上の市民、市内の小・中学生や障がい者、外国人留学生は無料です。年齢や住所を確認できるものを提示してください。 |
持ち物 | それぞれのワークショップで使う楽器 |
お申し込み・お問合わせ先 津軽笛地域づくり実行委員会
津軽笛博覧会事務局 喫茶れもん(電話 0172-33-9359)
津軽笛博覧会ウェブサイト(http://tsugarubue.jp/event01/)
コマ図を見ながら、途中のポイントで問題を解きながらグループで歩きます。
時間や問題の正確さを競うゲームです。
○とき 9月25日(日曜日) 午前10時~午後0時15分(予定)
※小雨決行。受け付けは9時15分から。午前9時50分から開会式を行います。
○ところ 弘前公園ピクニック広場
○参加費 1組500円(保険料込)
○定員 100人
○申し込み&問い合わせ先 NPO法人 ひろさきレクリエーション協会事務局
電話:070-3996-3873、FAX:0172-55-8723、Eメール:npo.hirorec@gmail.com
美術作品の展示と、ワークショップを開催します。ごゆっくりお楽しみください。
○とき 8月11日(木曜日・祝日)午前10時~午後3時
○ところ ヒロロ3階 イベントスペース((2)は多世代交流室2)
○内容 (1)午前10時~午後3時 国宝・紅白梅図屏風(原寸大レプリカ)の展示、MOA美術館全国児童作品展優秀作品展示
(2)午前10時~ 描いたかな?夏休みの絵(ワークショップ)※当日は作品をご持参ください。
(3)午前11時~ 感じる・学ぶ 上手な絵(ワークショップ)
(4)午前11時半~ 紅白梅図屏風と津軽のおはなし(ワークショップ)
(5)午後1時~ スタンプで絵はがきづくり(ワークショップ)
○対象 (2)は小学生先着20名、その他はどなたでもご参加いただけます。(5)は先着30名
○申し込み受付 8月1日(月曜日)~((2)のみ、その他は不要)
○申し込み、お問い合わせ先 美育・食育 はなか 工藤さん
(電話:090-9747-7480、
E-mail:hanakafamily@gmail.com)
津軽カタリストがお送りする「文学タイムトリップ」。皆さんも体験してみませんか?
○とき 8月6日(土曜日)午後2時~午後3時頃
○ところ 太宰治まなびの家(旧藤田家住宅)、〒036-8185 弘前市御幸町9-35
○上演予定作品 「たずねびと」、「海」、「リイズ」、「満願」、「やんぬる哉」
○入場料 無料(事前申し込み不要)
○その他 公演への来場者はパチンコKING松森町店の駐車場をご利用いただけます。
※あおもり県民カレッジ単位認定講座です。
○お問い合わせ先 津軽カタリスト(平田さん 電話:090-3123-3861)
弘前市仲町重要伝統的建造物群保存地区に点在している4軒の武家屋敷を美術館に見立てます。
訪れたことがない人も多いかと思いますが、武家屋敷ごとに違った世界観を味わうことが出来ますので、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
とき | 7月30日(土曜日)~8月12日(金曜日)午前10時~午後4時
※8月1日(月)~7日(日)は午前9時~午後4時、最終日は午前10時~午後1時 |
ところ | 公開武家屋敷(弘前市仲町重要伝統的建造物群保存地区) |
展示 | 旧伊東家×蒔苗正樹、旧梅田家×岩井康賴、旧笹森家×坂本憲史、旧岩田家×塚本悦雄 |
アーティストトーク | 8月6日(土曜日)午後1時~午後2時
旧伊東家住宅にて展示作家4名によるアーティストトークを行います。 |
入場料 | 展示、アーティストトークともに無料 |
その他 | 公開武家屋敷には駐車場がありませんので、近隣の駐車場をご利用ください。 |
○お問い合わせ先 弘前アートプロジェクト実行委員会事務局(NPO harappa内)
電話:0172-31-0195、E-mail:post@harappa-h.org
※詳細はチラシをご覧ください。
津軽岩木スカイラインは、普段は自動車しか通ることができませんが、この日は自動車を一時的に通行止めにして、歩くことができます。
舗装された道路ですが、山登り。日頃のストレス解消や心身の健康増進を目的に、岩木山を歩いて登ってみませんか?
○とき 9月4日(日曜日)
※雨天実施。ただし、雷や警報発令の場合は中止。
○集合 JR弘前駅城東口の駐車場前 受付場所へ、午前6時45分集合
○帰途 岩木山8合目駐車場から専用貸切バスで、午後2時30分頃出発
(貸切バスを利用しない方は、通常の弘南バスへ別途有料で乗車してください。)
○スカイライン開放時間とウォーキング(歩行)の制限時間
スカイラインを歩行専用として使用できるのは午後0時30分までです。午後0時30分になると、歩行を打ち切ってバスにご乗車いただきます。
○コース(どちらかご希望のコースを選択し、参加申し込みしてください。)
Aコース=約10km(スカイライン料金所前から8合目までのスカイライン全コースを歩きます。)
Bコース=約5km(スカイライン料金所からそのまま5kmほどバスに乗車し、最後の5kmを歩きます。)
※午前8時15分ごろからスカイライン入り口ゲート前で開会式を行います。
○対象 小学生以上(小学生は高校生以上の保護者等の同伴、お身体のご不自由な人は介助者2名以上の同伴と専用の車両のご準備をお願いします。また、コースは5kmコースに限定させて頂きます。)
○参加料 1人2,000円
8月20日までにお納めくださるようお願いします。また、事業が中止となっても、返納は致しかねますことを予めご了承願います。
○参加申し込み方法
参加申し込みは8月20日までに、事業案内用チラシ添付の振込用紙か、郵便局備え付けの「郵便振替」用紙をご利用いただき、参加者の人数分の参加費をまとめて振り込んでください。
申し込みされた方のご住所及び電話番号等は、お忘れなくご記入くださるようお願いします。
(口座記号番号) 02250-3-114893
(加入者名) 弘前歩こう会
※通信欄への記入事項…参加者住所、氏名、性別、年齢、希望コース
(4名以上の場合、代表者の記入事項を記入し、2人目以降は、「その他○名」とだけ記入してください。
参加者全員分の記入事項を、事務局今井さん宛てに郵送またはファクスでご連絡ください。)
【注意事項】
開催当日、受領証をご持参ください。
○持ち物
昼食、おやつ、飲み物、汗ふき、雨具、敷物、防寒用着衣など
○問い合わせ先 弘前歩こう会事務局 今井二三夫さん
(〒036-8333 弘前市若党町75-2、電話兼ファクス0172-32-9272)
※詳細は添付のチラシをご確認ください。
「弘前暮らしの保健室」では、7月から毎月第1・第3土曜日に、市民のみなさんが日ごろお悩みのことなどについて相談に応じる茶話会と、健康や福祉に関するミニ講座を開催します。
どちらも、どなたでも参加することができます。
○とき | 7月から毎月
第1・第3土曜日 午前9時~正午 |
○ところ | 清水交流センター(大開2丁目)和室 |
○内容 |
・茶話会(医療・保健・福祉の経験者がみなさんの日ごろのお困りごとについてご相談に応じます) ・ミニ講座(毎回講座の内容は変わります。第1回(7月16日)は、「最後まで自宅で過ごすためには」です。) ※2回目以降のミニ講座の内容は、チラシをご確認ください。 |
○参加料 | 無料 |
○お問い合わせ 弘前暮らしの保健室運営事務局 佐藤さん
(電話 0172-32-8693)
70歳からの健康増進のため、ゆっくり運動&ミニ講座を開催します。
健康状態の維持&増進をしたい人や日頃外出の機会がない人、そして何か新しいことにチャレンジしてみたい人、ぜひ参加してみませんか。
3か月(全9回)のプログラムで、今年は第1期~第3期まで行われ、現在第1期を受講する人を募集中です。
○とき |
7月から9月の第2~4月曜日 午後1時~3時(最終日のみ午後4時まで) |
○ところ | ヒロロ(駅前町)3階健康ホール |
○内容 |
・毎回の活動は、「運動と歌とミニ講座」で構成されています。 ※ミニ講座は、第1期は写経、第2期は終活、第3期は川柳です。 ・各期に1回、中路先生による健康講話とヘルシークッキングがあります。 ・毎月初めに血圧、体組成、血管年齢を測定し、数値の記録をします。 |
○対象 | 70歳以上の市民 |
○受講料 | 各期1,000円 |
○申込方法 |
往復はがきに以下を記入してご応募ください。 (往・表)〒036-8231 弘前市稔町14-1 斎藤紀 宛 (往・裏)申込者の住所、氏名、年齢、電話番号と、コメント(希望や心配ごとなど) (復・表)申込者の住所・氏名 |
お問い合わせ先 ヘルシーエイジング 斎藤さん
電話 0172-34-2649
詳細はチラシをご覧ください。
きれいに整備された大仏公園で、紫陽花に囲まれゆっくり過ごしませんか。
公園入口には車いす用スロープも整備されています。
弘南鉄道大鰐線「石川駅」からも歩いて8分ほどなので、ぜひご活用ください!
○開催期間 7月1日(金曜日)から31日(日曜日)まで
○ところ 大仏公園(石川)
○期間中イベント
・チェックポイントクイズ
・俳句、短歌コンテスト
○特別イベント(7月10日のみ開催)
・一般社団法人弘前市みどりの協会による、あじさい剪定勉強会(午前10時から)
・紙ひこうき大会(午前10時30分から、受付は午前10時から)
・ジャズ演奏&アカペラ(午前11時から)
(出演:長谷川健Swing Hat Jazz Orchestra、アカペラグループ「V.E.L」)
※特別イベントはすべて参加費無料
※雨天時は17日(日曜日)に延期
○お問い合わせ:石川町会
(工藤さん 電話:090-3756-8605)
(石川町民会館 電話・ファクス:0172-92-3215)
○とき 6月9日(木曜日)
○ところ 和徳稲荷神社境内
○タイムスケジュール
午後5時30分 無形民俗文化財 松森町獅子舞保存会獅子舞奉納
午後6時 小山内讃岐守没後445年祭式典、我が家のアイデアけの汁コンテスト表彰式
午後6時30分 「けの汁」無料振舞開始
午後7時 御神楽演舞
午後7時15分 グランプリ作品試食会
午後7時30分 ちびっこ集合!花火広場、ねぷた囃子及び登山囃子奉納
○主催 和徳歴史探偵団
電気を消した、キャンドルの灯りだけの空間で、グラスハープとスティールパンの優しい音色をお楽しみください。
○とき | 6月19日(日曜日)午後6時30分から午後8時まで |
○ところ |
SPACE DENEGA(上瓦ヶ町) ※会場の駐車場が非常に少ないため、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
○曲目 | G線上のアリア、summer、ふるさと など |
○入場料 | 無料 |
○お問い合わせ 「自然を感じるキャンドルコンサート」実行委員会 代表 礒(いそ)さん
電話 080-6790-0252
Eメール sgcandle619@gmail.com
生まれてきた意味や家族の絆…「生きる」ことを考えるドキュメンタリー映画「うまれる」と、シリーズ第2作目「ずっと、いっしょ。」のダブル上映会を開催します。
会場には、ベビーカーや寝台車も入ることができます。会場内に託児スペースや、車いす優先席を設置しています。みなさんで一緒に映画を楽しみましょう。
○とき |
6月26日(日曜日) 「うまれる」…午前10時、午後2時 「ずっと、いっしょ。」…正午、午後4時 |
○ところ | 弘前文化センター(下白銀町)中会議室 |
○観覧料 |
中学生以上…1,500円、小学生…500円 ※前売り券販売…集会所indriya(紙漉町4-6) |
○お問い合わせ SEEDS NETWORK
電話 0172-34-6858
Facebook https://www.facebook.com/SEEDS-NETWORK-426394014111692/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/seedsnetwork/
見て!作って!聞いて!体感できる!”おやま”のイベントです。
講演会のほか、展示コーナーや体験コーナーから、津軽の文化に触れてみてください。
○とき | 6月19日(日曜日)午前10時から午後3時30分まで |
○ところ | ヒロロ(駅前町)4階 弘前市民文化交流館ホール |
○内容 |
【展示コーナー】 写真展示、津軽の工芸品、岩木山の絵、俳句 【体験コーナー】 塩ビ管でねぷた笛づくり体験、墨で岩木山を力強く書いてみよう! 【講演】 昔からの岩木山と津軽人との関わり 講師:豊川好司さん(岩木山を科学する 刊行会 代表)、小山隆秀さん(日本民俗学会会員) 【パネルディスカッション】 岩木山をたたえる音文化が未来を切り開いた!担ぎ桶太鼓の広がりから見た「お山文化」の可能性 パネリスト:林田ひろゆきさん(和太鼓奏者)、今井二三夫さん(弘前縄文の会 会長) 【おとのじかん】 登山囃子演奏、林田ひろゆきさんによるデモンストレーション |
○入場料 | 無料 |
○お問い合わせ おやまシンポジウム事務局 0172-84-2586
駅前公園や駅前遊歩道がこの日、JAZZ一色になります。ぜひ足を運んでみてください。
JAZZを聴きながら、駅前遊歩道の散策も楽しんでください。
○とき |
6月4日(土曜日)午後2時から午後9時まで ※少雨決行、荒天中止 |
○ところ | 弘前駅前公園・弘前駅前遊歩道 |
○出演 | 航空自衛隊北部 航空音楽隊、JR秋田支社吹奏楽部 レールウェイ・ミュージック・クラブ、長谷川健Swing Hat Jazz Orchestra、New SAHARA Club Band、青森ジャズオーケストラ、New Beat Jazz Orchestra、Swing Legend、3Cornets、ASACOMBO、弘前大学V.E.L ほか |
○観覧料 | 無料 |
○お問い合わせ先 弘前駅前遊歩道賑わい祭り実行委員会事務局(松ノ木内)
電話 0172-34-2521
心身の健康と生きがいづくりに向けて、市民の森(座頭石地区)で自然治癒力を高める癒やし体験をしてみませんか。
○とき 5月21 日と6月~ 10 月の毎月第2・4土曜日、午前9時30分~午後3時
○集合 市民の森駐車場
※弘前文化センター、ホテルナクアシティ弘前経由で送迎対応も可。希望する人は相談を。
○内容 川辺での抹茶の野だて、森林散策、園芸療法、唱歌の合唱、陶芸体験(陶芸体験は5月21 日、7・9月の第2土曜日のみ)
○参加料 1 回500 円
※ 陶芸体験は材料費として別途500 円が必要。
○持ち物 昼食、飲み物、帽子
○申し込み締切 実施日の3日前
○問い合わせ先 弘前市民の森の会(工藤さん、☎0172-35-6440)
※チラシでは、5月28日開催と載っていますが、都合により21日開催になりました。
80余年前の当時、太宰治が実際に下宿していた家宅を舞台に、彼の人間味あふれる短編小説の舞台がドラマリーディング(朗読劇)として再生されます。
市民サークル津軽カタリストがお送りする、麗らかな春の文学タイムトリップ体験をお楽しみください。
○とき 5月29日(日曜日)午後2時~午後3時
○ところ 太宰治まなびの家(旧藤田家住宅)
〒036-8185 弘前市御幸町9-35
○入場料 無料(事前申し込み不要)
○上演予定作品 春昼、フォスフォレッセンス、黄金風景、親という二字、雀こ
※この公演への来場者は、パチンコキングの駐車場をご利用いただけます。
○お問い合わせ先 津軽カタリスト(代表 平田さん:090-3123-3861)
みんなで弘前城植物園を探検します。お気に入りの植物をみつけたら、今度はペットボトルで花器をつくり、植物を生けます。どんな作品になるかはお楽しみです。
○とき 6月11日(土曜日)午前10時~正午 雨天決行
※受付は9時45分~弘前城植物園南入口前(追手門側)
○ところ 弘前城植物園
○対象 こども(小学生以下)30名 ※保護者同伴、先着順です。
○参加費 300円
○持ち物 帽子、汗拭きタオル、飲み物など
○申し込み期間 5月20日(金曜日)~5月31日(火曜日)※定員になり次第申し込みを締め切ります。
○申し込み&お問い合わせ先 美育・食育 はなか 工藤さん
(電話:090-9747-7480、
E-mail:hanakafamily@gmail.com)
さくらの季節、祭りでにぎわう街に「静」と「動」が入り交じる、音とアートの祭典です。
○とき | 4月30日(土曜日)午後3時~午後10時 |
○ところ | 土手町コミュニティパーク |
○内容 |
記念すべき初年度は、青森が生んだ至宝・SUPERCAR、フルカワミキ(LAMA,ex:SUPERCAR)をゲストDJとして招くほか、秋田・JAM HOUSEより、Conny(JAM HOUSE,FLAME STORE)、3S(MADFORCE,FLAMESTORE)もAMBIENTな空間構成に参加します。 SHOPや食等も含め、青森、そして北東北のクリエイティブなポテンシャルを抽出していきます。 |
○入場料 | 無料 |
○問い合わせ サクラチルアウト実行委員会 斎藤さん
電話 090-1397-6552
津軽地方に古くから伝わる「こぎん刺し」を世界に発信するとともに、新たな姿を模索するため、「こぎんフェス」が開催されます。
○とき |
4月29日(金曜日・祝日)~5月1日(日曜日) 午前10時~午後8時 |
○ところ | 市民文化交流館ホール(ヒロロ4階) |
○内容 |
こぎん作品の展示や販売、こぎん刺しワークショップ(有料)など |
■プレイベントも開催します。 |
|
○第1部 |
特別こぎんワークショップ とき…4月28日(木曜日)午後2時~午後3時30分 ところ…ヒロロ3階 多世代交流室B 講師…三浦佐知子さん(弘前マイスター) 参加費…1,500円 |
○第2部 |
こぎんトーク とき…4月28日(木曜日)午後4時~午後5時 ところ…ヒロロ3階 イベントスペース 入場料…無料 |
ワークショップやイベントへの参加予約や、イベントの詳細については公式ホームページをご覧ください。
○問い合わせ先 こぎんフェス実行委員会
電話 0172-32-6046(しまや)
岩木山をゆっくりと眺めながら歩いてみませんか。運が良ければ、数千本のオオヤマザクラの桜吹雪が舞(待)っています!
○とき 5月1日(日曜日)午前9時30分から(受付時間は午前8時30分から)
※小雨決行
○受付・スタート 岩木青少年スポーツセンター
○参加種目
ノルディックウォーク、ウォーキング
○コース
Aコース…約7キロ(ゴール予定時間は正午、ゴール後昼食可)
Bコース…約18キロ(ゴール予定時間は午後3時、岩木山観光協会での昼食時間を含む)
○参加費(当日、会場受付で招集します。中止の場合でも参加費は返還しませんので、ご了承ください。)
Aコース…一般・学生=500円、小中高生=無料
Bコース…一般・学生=1,000円、小中高生=無料
○持ち物 昼食及び飲料等、健康保険証、帽子、手袋、着替え、雨具
(ノルディック・ウォーク参加者でポールをお持ちのかたは、ポールを持参してください。)
※ノルディック・ウォーク用のポールは、無料で貸し出しますので、申し込みの際に、その旨を記入してください。
※Aコース参加者は、昼食を岩木青少年スポーツセンター内の食堂でとることができます。
(要予約・ラーメンとおにぎり1個で500円)
○申し込み方法
参加申込書に必要事項をご記入の上、4月25日(月曜日)までに、青森県ノルディック・ウォーク連盟まで、ファクス、郵送、メールのいずれかでお申し込みください。
さくらの開花時期に合わせたウォーキングを、5月1日前後の休日にも行います!
桜の開花状況を岩木山観光協会などで確認し、希望の日を事前に連絡してください。 公認指導員とともにノルディック・ウォークができます。
○予定している日…4月29日(金曜日)、5月3日(火曜日)、5月5日(木曜日)など
○時間…午前10時からまたは午後1時から(桜の開花場所を中心に、1時間程度のウォーク)
○集合場所…岩木山観光協会
○参加料…大人500円
※参加&完歩記念品はありません。
○持ち物…前述のとおり
○お問い合わせ先 青森県ノルディック・ウォーク連盟
〒036-1343 弘前市百沢字裾野124 岩木山観光協会内
電話:0172-83-3000、ファクス:0172-83-3001
URL:http://nordic-walk.aomori.jp
Eメール:shibu_aomori_nordicwalk@yahoo.co.p
「けの汁発祥の地 和徳城 小山内讃岐守 没後445年祭」のイベントとして、和徳歴史探偵団による「我が家のアイディアけの汁コンテス ト」を開催します。
郷土料理である「けの汁」ですが、地域やそれぞれの家庭によって、材料や味付けが違います。「我が家のけの汁はこんな材料を使って います」、「味付けにこんな工夫をして食べています」など、みなさまのアイディアあふれるレシピをぜひご応募ください。
○応募要領
1.対象
どなたでもご応募できます。グループでの応募も可能です。
2.応募基準
・応募点数に制限はありませんので、何点でも応募できます。
・未発表のものに限ります。
・別紙に、郵便番号・住所・氏名・年齢・職業・電話番号を記入して郵送してください。
・応募レシピは返却しません。
・各賞に選ばれたレシピの著作権は、主催者に帰属するものとします。
・二次審査及び6月9日に参加できるかた。
3.応募期間
4月25日(月曜日)まで ※当日消印有効
○審査及び発表
1.審査方法
・二次審査(調理審査)…実際に調理してもらいます。
日時:5月15日(日曜日)午前9時30分から
場所:宮川交流センター調理室(堅田二丁目2-6 電話:0172-36-2611)
※二次審査(調理審査)に市民の皆さんも参加しませんか?当日午前9時15分より審査員を募集します。審査員枠がなくなり次第締め切らせ ていただきます。興味のある方はお早めにお越しください。
2.発表
一次審査終了後に二次審査進出者に連絡いたします。また、二次審査は当日、各賞の発表を行い、後日表彰式を行います。
○応募・問い合わせ先
郵送先
〒036-8021 弘前市大字和徳町320 弘前堅田郵便局留
和徳歴史探偵団 「我が家のアイデアけの汁コンテスト」係
問い合わせ先 ファクス:0172-32-9627(質問等は、FAXのみの受付です)
※この応募に関する個人情報は、コンテストに関すること以外に使用しません。
東京在住のピアニスト「ドゥオール」による二台ピアノの演奏のほか、弘前市内で活躍している音楽仲間や子どもたち、市民の皆さんが共演するコンサートです。2台のスタインウェイの音色や、いろいろな楽器の音色をぜひお楽しみください。
○とき |
5月7日(土曜日)正午から(開場:午前11時30分) |
○ところ | 市民会館ホール |
○内容 |
ソロ、連弾、二台ピアノなどのピアノ演奏 コール・JOYFULやうたっこの会の合唱 文京小学校スクールバンドによる演奏 ドゥオールによるトークコンサート …など |
○入場料 | 1,000円(小中学生は無料) |
○チケット取扱 | 紀伊国屋書店弘前店、弘前大学生協、中三弘前店、さくらミュージック、ヒロロ、弘前市民会館 |
○問い合わせ先 Rainbow Muse Hirosaki 田中さん(0172-87-6088)