→ 過去の展覧会については、「これまでの展覧会」のページをご覧ください。
→ 観覧料
会期:平成31年4月6日(土曜日)~令和元年6月2日(日曜日)
休館日:4月15日(月曜日)、5月20日(月曜日)
開催時間:午前9時30分~午後4時30分
大名の生活を彩った工芸作品の研ぎ澄まされた美意識と、庶民の暮らしの中ではぐくまれた無名の天才たちの美意識・民芸をとおして、ふるさと津軽に息づく文化をご紹介します。
また、1月18日から3月10日までホテル雅叙園東京の「青森・秋田・山形ひな紀行 百段雛まつり」に出展された津軽家旧蔵の雛道具も展示します。全長16メートルに及ぶ圧巻の名品です。
「蝋色笹唐草御紋付雛道具」(一部)
▽併設 常設展「ひろさきの歴史と文化 ~原始から近現代へ~」
会期:令和元年6月15日(土曜日)~7月15日(月曜日)
休館日:6月17日(月曜日)
開催時間:午前9時30分~午後4時30分
今年は弘前市誕生130周年にあたり、平成から新たな時代を迎える節目でもあります。そこで、明治から平成にかけての懐かしい写真や地図・絵図などを展示し、ふるさと弘前の歩みをたどります。
竹森節堂「かくは宮川風景」
▽併設 常設展「ひろさきの歴史と文化 ~原始から近現代へ~」
会期:令和元年7月27日(土曜日)~9月8日(日曜日)
休館日:8月19日(月曜日)
開催時間:午前9時30分~午後4時30分
津軽の夏祭りを代表する、弘前ねぷたまつり。これまでまつりを彩ってきた様々なねぷた絵を通し、その歴史を振り返ります。また本展では、ねぷた絵師による凧絵や日本画の作品などもご紹介します。
竹森節堂「楽女」
▽併設 常設展「ひろさきの歴史と文化 ~原始から近現代へ~」
会期:令和元年9月21日(土曜日)~11月4日(月曜日)
休館日:会期中無休
開催時間:午前9時30分~午後4時30分
岐阜県高山市に所在する光ミュージアムのコレクションの中から、明治初期の橋本雅邦、横山大観、美人画の上村松園、鏑木清方、戦後作家では、東山魁夷、加山又造ら近・現代を代表する日本画家の作品約70点を展示します。
光コレクションをまとまった形でご紹介する東北初の展覧会です。
上村松園「三美人之図」(光ミュージアム蔵、明治41年)
▽常設展「ひろさきの歴史と文化 ~原始から近現代へ~」の展示はありません。
会期:令和元年11月16日(土曜日)~令和2年3月22日(日曜日)
休館日:11月18日(月曜日)、12月16日(月曜日)、
12月29日(日曜日)~1月3日(金曜日)、
1月20日(月曜日)、2月17日(月曜日)、3月16日(月曜日)
開催時間:午前9時30分~午後4時30分
弘前藩9代藩主の津軽寧親は、菓子に関心が高かったことが記録に残っています。今回は、殿さまが食した菓子資料を中心に、茶道具・屏風など華やかな大名文化をご紹介します。
「御紋付龍模様深鉢」
▽常設展「ひろさきの歴史と文化 ~原始から近現代へ~」
担当 博物館
電話 0172-35-0700