現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(農業・商工業・観光)
現在の位置: ホーム > 市からのお知らせ > お知らせ(農業・商工業・観光)

ここから本文です。

商工業・農業・観光のお知らせ一覧

2023年12月01日 園地継承円滑化システムに新たな樹園地が掲載されました!
2023年12月01日 【12月18日から再募集開始予定】令和5年度ひろさき人材定着推進事業費補助金
2023年12月01日 「学びを応援!まちなかにぎわい創出実証事業」実証結果について
2023年11月30日 スマートフォンで参加できる「秋田内陸線・奥羽北線沿線 魅力発見デジタル スタンプラリー」開催中‼国際広域観光課 国際広域観光係
2023年11月28日 「第2回 新規就農こみゅねっとわ~く」を開催します。
2023年11月28日 動物駆逐用煙火消費保安講習会を開催します!
2023年11月27日 【女性対象】青森お仕事相談会【12月6日・7日】
2023年11月27日 弘前駅自由通路 駅ピアノ(自由演奏用ピアノ)について
2023年11月27日 農業後継者りんご整枝せん定競技会農業委員会事務局
2023年11月24日 【りんご生産者様向け】トヨタ式カイゼン塾開催!
2023年11月22日 令和4年8月の大雨により農産物等の被害を受けられた農家等の皆様へ
2023年11月22日 【求職中の方へ】企業説明会・仕事体験会【12月15日】
2023年11月21日 無煙炭化器の貸出しを行います!
2023年11月21日 弘前工芸舎『山形浩一 第2回作陶展』を開催します
2023年11月21日 創業支援イベント・創業支援制度
2023年11月20日 第6回りんご産業イノベーションセミナーを開催します!
2023年11月17日 求職者支援訓練の受講者募集
2023年11月16日 令和5年度担い手確保・経営強化支援対策の要望調査について
2023年11月14日 クマにご注意ください!
2023年11月14日 【求職中の方へ】求人説明会・ミニ面接会【12月22日】
2023年11月14日 【求職中の方へ】求人説明会・ミニ面接会【12月11日】※介護・看護・保育士等向け
2023年11月14日 勤労青少年ホームの暖房運転を再開しました
2023年11月09日 弘前市医療・福祉職子育て世帯移住支援金のお知らせ
2023年11月09日 東京圏から弘前市へ移住し就業等をした方に「移住支援金」を交付します!※申請可能時期の制限が緩和されました。
2023年11月08日 はこだて工芸舎『お茶を楽しむ器展』を開催します
2023年11月07日 令和5年度弘前市りんご防除機械等導入事業の公募について
2023年11月06日 冬期労働災害の防止について
2023年11月02日 無煙炭化器の実演会を開催します!
2023年11月02日 県外から弘前市へUターンし就業等をした方に最大50万円の支援金を交付します!※申請可能時期の制限が緩和されました。
2023年10月31日 【通年で就農希望者を雇用される方へ】雇用就農をサポートします農政課 担い手育成係
2023年10月30日 農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想
2023年10月30日 「弘前のお酒と工芸品を愉しむ会」を開催します
2023年10月23日 【入賞作品決定】令和6年度弘前さくらまつりポスターデザイン募集!観光課 誘客推進係
2023年10月23日 有機転換推進事業について農政課 農産係
2023年10月18日 弘前工芸舎秋限定企画展を開催します
2023年10月18日 外国人観光客の誘客や受入環境整備に関する補助金のご案内
2023年10月13日 【盗難にご用心!】農作物の盗難被害に遭わないよう、十分に気を付けましょう!
2023年10月13日 青森県最低賃金改定のお知らせ
2023年10月12日 第30回青森県農業簿記講座のお知らせ
2023年10月11日 コールセンターのお仕事紹介セミナー産業育成課 産業振興係
2023年10月11日 【再募集】トヨタ生産方式によるりんご集出荷施設の現場改善業務の参加者を募集します。
2023年10月06日 津軽のワイン飲み比べ&ペアリングイベント開催
2023年10月06日 ※申込は締め切りました※弘前大学白神酵母を活用したパンづくり講座
2023年10月05日 ツキノワグマ出没警報が発表されました!
2023年10月03日 令和5年度農地利用効率化等支援交付金の追加要望調査について
2023年10月01日 経営安定関連保証制度 (セーフティネット保証制度)
2023年09月29日 ひろさき縁農サポーター認定制度
2023年09月29日 中小企業退職金共済制度のお知らせ
2023年09月28日 化学肥料低減定着対策事業について
2023年09月28日 稲わら流通促進マッチングリストについて
2023年09月25日 労働相談会(10月)
2023年09月21日 野菜・花き・米生産者向け補助事業の要望調査農政課 農産係
2023年09月20日 令和6年度 農山漁村発イノベーション対策に係る要望調査について
2023年09月19日 農業の相棒ロボット「メカロン」を体験してみませんか。
2023年09月14日 東京都のスタートアップ支援事業「NEXsTokyo」にパートナー登録をしました!産業育成課 産業振興係
2023年09月14日 青森県最低賃金の改定
2023年09月11日 トラック等運送業事業継続支援金の申請締切(9月30日(土)当日消印有効)が迫っています!産業育成課 産業振興係
2023年09月11日 【ファッション甲子園2023】入賞校などのデザイン画を展示しています!
2023年09月08日 弘前工芸舎企画展「第五回 津軽千代造窯 小山陽久 窯元展」を開催します
2023年09月06日 援農ボランティアツアーの参加者を募集します!
2023年09月05日 中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画の認定申請
2023年09月05日 事業承継支援産業育成課 産業振興係
2023年09月04日 ヘルスアップル推進事業費補助金
2023年08月31日 農業経営意向調査へのご協力をお願いします
2023年08月31日 令和5年度農林水産関連物価高騰等対策事業の実施希望について(追加募集)
2023年08月22日 令和5年度「弘前市企業立地セミナー」開催のお知らせ産業育成課 産業振興係
2023年08月21日 求職者支援訓練の受講者募集
2023年08月17日 収入保険の掛捨て保険料を補助します!!
2023年08月17日 【収入保険】令和6年1月から制度が変わります【加入受付中】農政課 地域経営係
2023年08月04日 弘前市まちなか情報センターの冷房復旧について
2023年08月03日 りんごの機能性表示食品に係るセミナーを開催します!
2023年08月02日 津軽地区物流フォーラム「物流の2024年問題を考える」が開催されます!
2023年07月26日 弘前工芸舎夏限定企画展を開催します
2023年07月26日 あおもりアビリンピック2023を開催します!
2023年07月24日 産地生産基盤パワーアップ事業について
2023年07月19日 仮設トイレの購入を支援します!
2023年07月19日 令和5年度弘前市農業再生協議会水田収益力強化ビジョン
2023年07月10日 【審査結果】令和5年度農業・観光連携りんご産業活性化事業支援業務の公募型プロポーザルについて
2023年07月10日 ※終了しました※【申請期限 令和5年9月30日(土) (当日消印有効)】トラック等運送業事業継続支援金産業育成課 産業振興係
2023年06月30日 (株)佐藤長の民事再生法の適用申請に伴う特別相談窓口の開設について
2023年06月30日 弘前工芸舎企画展「てとてとてと展」を開催します
2023年06月27日 アシストスーツの貸出を行います!
2023年06月21日 令和5年度弘前市誘致対象企業新規開拓支援システム導入業務公募型プロポーザル産業育成課 産業振興係
2023年06月20日 求職者支援訓練の受講者募集
2023年06月15日 店舗の一部を学びの場として貸してください!
2023年06月15日 「令和5年度エコ農業チャレンジ塾」塾生を募集します!
2023年06月14日 レッツBuyあおもり新商品認定事業(青森県)
2023年06月14日 「FOODEX JAPAN 2024」出展事業者の募集について
2023年06月14日 「第19回こだわり食品フェア2024」出展事業者の募集について
2023年06月09日 産地生産基盤パワーアップ事業(基金事業)に係る追加要望調査について
2023年06月09日 りんごスマート農業展示会を開催します!
2023年06月02日 令和5年度弘前市空き店舗対策事業費補助金商工労政課 商業振興係
2023年06月02日 弘前ねぷたin神戸2023プログラムの一部変更について(6月2日分中止)
2023年05月31日 【世界自然遺産登録30周年記念】白神・屋久島インスタグラムキャンペーン
2023年05月25日 りんご生果の機能性表示食品の地域ブランド「ひろまる」誕生!
2023年05月23日 【補助労働力確保の一助に!】農福連携に取り組んでみませんか
2023年05月11日 農業振興支援事業一覧
2023年05月08日 令和5年度弘前市米粉活用促進支援事業費補助金について農政課 農産係
2023年05月01日 工芸品魅力向上事業費補助金産業育成課 産業振興係
2023年05月01日 出稼ぎされる皆さんへ
弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

農業・商工業・観光メニュー

ページ最上段に戻る